事業所の特徴:「無料で出版できる」他社さんより安い!?
経営理念
ロングテール出版は、お客様のニーズを的確に捉え、「お客様の手の届く価格」で「納得いただける品質」を提供するよう努めています。
最安値かも? 表紙デザイン料込み+製本まで!
当事業所の出版コストは、基本パッケージが2万円で、製本代が1冊1000円です。
最近は、「紙の本を初期費用無料で出版できる」とPRする業者も多く現れましたので、他社さんのほうが安く感じる方も多いでしょう。
しかし、トータルで考えると当事業所のほうがお安くなる場合が多いです。
なぜならば、初期費用の安いところは、その他の隠れた費用が存在するからです。
例えば、初期費用が無料であったとしても、多くの場合、表紙作成料金が含まれていません。一般的な表紙デザイン料は2万円程度です。
そしてまた、無料で紙の本が出せると書いてあっても、「本の販売価格に手数料を上乗せ」することはあまり明言しません。多くの場合、1冊1000円程度上乗せしないといけません。今時ご自身の本を2000円で売れる人が何人いるでしょうか。
このように細かく見ていくと、初期費用が安い業者であっても、トータルの金額ではそうでもないことがよく分かります。
もし、表紙作成料金が2万円で、1冊の販売価格が2000円であれば、配布用に20冊購入したら、結局は6万円にもなるのです。
それに比べて当事業所は20冊なら合計4万円、オリジナル表紙を付けても5万円です。サービス内容がピッタリ合致するお客様にとっては、当事業所のほうが実はお得なのです。
当事業所の電子書籍発行実績
当事業所は既に何冊もの電子書籍を発行し、アマゾンや楽天に商品として並んでいます。
以下は自叙伝以外の作品の一例です。全て、2万円丸ごとパック+オリジナル表紙作成オプション(1万円)だけで作成されています。
当事業所の丸ごとパックご利用の上、表紙画像のみ著者様ご自身で作成された例もあります。
どうして安いの? ~最安値クラスの理由~
同業他社と比べて当事業所は価格が安いのが特徴の一つです。
サービス内容で見ると最安値クラスと言えるでしょう。
もちろんこれには理由があります。
1 | ニーズから逆算しています | |
他社の場合、会社を運営していくために必要な費用や利益を考慮し、事業が黒字になるような価格設定を行います。 それに比べ当事業所の場合、お客様のニーズから逆算します。 | ||
2 | ネット専業 & 電子書籍専業です | |
当事業所は「ネット専業」です。 そしてまた、当事業所は「電子書籍専業」です。 | ||
3 | サービス内容を制限しています | |
全く同じサービスでありながら料金が極端に安いということは基本的に有り得ません。それは当事業所も同じです。 例えば製本支援サービスが無料で付けられるのは、製本の種類を限定しているからです。 また、原稿のチェックに関しても、基本的に全文確認しますが、あくまで本としての体裁を整えるための作業であり、文章の推敲などは行いません。 このように、必要最小限のところでサービスを制限しているからこそ、当事業所は他社さんよりお安いのです。 |
オリジナル作品や自叙伝の自費出版を検討されている方は、
ぜひ「電子書籍発行丸ごとパック」のサービス内容をご確認下さい。